チャンネル開始から僅か2ヶ月でチャンネル登録者数10万人越えの
今、注目のYouTubeチャンネルである
『ホームレスが大富豪になるまで』。
横浜のホームレスがYouTuberとして大富豪になって行くまでを描くドキュメンタリー方式のチャンネルです。
まさにYouTubeドリームをテーマとしたチャンネルで、
そこに登場するホームレスのナムさんのキャラクターに虜になる人が続出しています。
しかし、一方で、ホームレスがYouTubeチャンネルを始めるというギャップや
チャンネル登録者が余りにも好調に伸び過ぎている事からも一部ではヤラセ疑惑が疑われています。
そこで今回は、今大注目のYouTubeチャンネル
『ホームレスが大富豪になるまで』のヤラセ疑惑について調査したいと思います!!
Contents
『ホームレスが大富豪になるまで』ナム・ヒヤマがヤラセを否定!

引用:YouTube
『ホームレスが大富豪になるまで』では
ホームレスであるナムさんが演者となり、編集兼撮影をになっているヒヤマさんがいます。
そんな2人が「ヤラセ疑惑」に言及した動画がありました!
動画としては、収益化記念でディズニーランドに行くという動画なのですが、
アンチコメントの1つに対して以下のように話していました。
ヒヤマさん:「このホームレスはリアリティがない」みたいな(コメントがありました)
あの言葉は逆に嬉しいですけどね。ヤラセだと思われるくらいしっかりやれているということで・・・
と話していました。
ナムさんがリアリティがないとコメントされたことに関して、髪の毛を切ったからでは?と言っていましたが、
確かに、髪の毛を切ってから「イケオジ」「渋オジ」というコメントが増えたようで、
一般的なホームレスのイメージからは離れたのかもしれないですね。
ちなみに、髪の毛を切ったビフォーアフターはこんな感じです

引用:YouTube
確かに、このビフォーアフターは衝撃的ですよね・・・
動画内で「ホームレスに見えない」というアンチコメントに関して、
ヒヤマさんもヤラセ疑惑が出ることが、むしろ嬉しい!!と話しており、
疑惑に関して否定していますね。
また、YouTubeチャンネル開設当初は再生回数1,000回いくか登録者数100人行ったらお祝いしようと話していたようで、
ヒヤマさんやナムさんも驚くほどの登録者数の伸び率のようですね。
制作陣も驚くほどの登録者の伸び率で、
本人たちもヤラセを否定しているため、あくまで疑惑に過ぎないことが分かりました。
【ホームレスが大富豪になるまで】ヤラセでない理由5つ!
本人達の証言以外にもヤラセでない理由が多数見つかりましたので、
そちらをまとめてみたいと思います。
ヤラセではない理由①:ナムさんのホームレス話がリアル
ヤラセではない理由1つ目は、ナムさんホームレスとしての話がリアルだからです。
ナムさんは、動画の中でホームレスになった理由について
30代でギャンブルにドハマりし、勝手に実家を売り家族が離散。
その後、友人の借金の連帯保証人となり闇金に追われる生活がスタートします。
その時は、ドヤ街と言われる簡易宿泊所で生活をしていたため、ホームレスではなかったようですが、
そこにも闇金が取立てにくるようになったため、逃げるためにホームレスとなったと話しています。
ホームレスになって理由について借金をし住む家がなくなったから。くらいは作り話でも出来るかもしれません。
しかし、ここまで詳細に話ができることということは、ヤラセでない可能性が高いですよね。
また、複数の動画で「家族が離散して今生きているかも分からない」など辻褄があう話をしています。
ヤラセだと話しているうちに設定を忘れて矛盾点が生まれそうですが、ナムさんの場合は、そのようなことが起きていません。
ホームレスになった経緯だけでなく、普段どのように暮らしてきたのかについて
モーニングルーティンやナイトルーティンの動画も投稿しており、
散歩やゲーム、小銭を探す様子など、とってもリアルなルーティーン動画となっていました。
ここまで詳しいと、作り話では無いと分かります。
矛盾点がなく話がリアルであるという点から、『ホームレスが大富豪になるまで』は偽ホームレスがやっているヤラセのYouTubeチャンネルでは無いことが分かりますね。
ヤラセでない理由②:ナムさんを見つけるまでに200人に声をかけた
ホームレスであるナムさんがYouTuberとして
2ヶ月で登録者数10万人越えの驚異的な伸びをしているため、
そんな運良く、YouTubeに出てくれるホームレスを見つけられる訳が無い・・・
だから、『ホームレスが大富豪になるまで』はヤラセなのではないか?との声もあります。
しかし、実は、カメラマン兼運営をしているヒヤマさんは、
ナムさんと出会うまでに200人のホームレスに声をかけ断られているようです。
初回の動画で、ナムさんを見つけ、動画をスタートしているため、
てっきり苦労せずにナムさんのような一緒にYouTubeチャンネルをしてくれるホームレスに出会ったのかと思いましたが、違うようですね。
このような苦労を知ることで、ヤラセでないことが分かりますよね。
ヤラセではない理由③:ナムさんの反応がリアル

引用:YouTube
『ホームレスが大富豪になるまで』がヤラセではい理由として、
ナムさんが忖度なしの反応をするからという点もあります。
例えば、5年ぶりの牛丼を食べても
「昔に比べて味が薄くなったような・・・」くらいで、
制作陣のヒヤマさんもびっくりの薄い反応だったにもかかわらず、
ホットレモンには「やっぱりうまうね」と驚くほど感動したりと台本のない反応がリアルなんです!
ヤラセではない理由④:釣り動画がないから
ヤラセでない理由として、釣り動画がないという点も挙げられます。
釣り動画とは、サムネイルや動画タイトルで衝撃的な内容であるかのように見せ、視聴者を騙すような動画のことを言いますが、
『ホームレスが大富豪になるまで』は、そのような釣りの動画が一歳ありません。
質問コーナーのサムネイルに書いてある質問が動画内でされないor答えないという釣り動画はYouTube上に多く存在しますが、
『ホームレスが大富豪になるまで』のナムさんに対する100の質問動画では、
サムネイルで書かれていた内容に関しても動画内でしっかり話されていました。
釣り動画は、再生回数を稼ぎたいためにやるヤラセ動画の要素もありますが、
『ホームレスが大富豪になるまで』には、そのようなサムネイル・タイトルと動画内容が異なるというヤラセはないようですね。
ヤラセではない理由⑤:お金目的ではないから

引用:YouTube
『ホームレスが大富豪になるまで』では、
動画を撮影し編集しているヒヤマさんという運営さんが存在します。
そのため、ホームレスが大富豪になるというギャップのデカさで注目を集めて、ヤラセ動画でお金稼ぎをしようとしているのでは?という疑惑が浮上していますが、
動画の最後のテロップで「収益は全てナムさんに渡す。」と公言しています。
そのため、運営さん側がお金を儲けるためにYouTubeを開始した訳でない事がわかります。
お金目的でないならば、ヤラセをして再生回数を稼ぐなんて事をする必要がありません。
そのため、収益をナムさん渡すという発言からも
お金を稼ぐためにヤラセをしているのでは?という疑惑が消えますね。
【ホームレスが大富豪になるまで】ヤラセでない理由4つ!まとめ
今回は、登録者数が急上昇してる注目のYouTubeチャンネル【ホームレスが大富豪になるまで】のヤラセ疑惑についてまとめました。
ホームレスYouTuberとなったナムさんの話がリアルであったり、釣り動画がない点など、
ヤラセでないことが分かりました。
また、ヤラセ疑惑に関して、ナムさんやヒヤマさんが「そんな風に思われるくらいYouTubeとしてしっかりしているということだから嬉しい」と発言するなど
アンチコメントに対しても、プラスに捉えている様子も素敵ですよね。