大人気ディズニーアニメーションのトイ・ストーリー。
しかし、2010年に公開されたトイ・ストーリー4は
日本人には合わない作品だと言われており、
今までの世界観を壊す作品だと批判の声も上がっています。
そので、今回は、日本人にはイマイチの評価が多かった
トイ・ストーリー4の海外の反応を見てみたいと思います!!
※ネタバレを含みますので、まだ観てない人は読む際に十分に注意してください!!
Contents
【トイストーリー4】海外の反応も悪い?アメリカ評価サイトで2社で検証!
アメリカの映画評価サイト・IMDbで比較
海外の反応を見るために、アメリカの有名な映画評価サイトをみてみましょう!!
アメリカの有名な映画評価サイト・IMDbで
トイ・ストーリー3とトイ・ストーリー4をの評価を
比較するとこのようになっていました!
トイ・ストーリー3が、8.3だったのに対して、
トイ・ストーリー4は10点満点評価中7.7でした。
差だけ見ると0.6ポイントで大差がないように見えますが、
10段階評価の其々のパーセントを比較してみると
トイ・ストーリー3 | トイ・ストーリー4 | |
10 | 21.5% | 12.3% |
9 | 23.5% | 16.5% |
8 | 28.2% | 31.8% |
7 | 15.9% | 24.3% |
6 | 5.6% | 9.1% |
5 | 2.1% | 3.1% |
4 | 0.9% | 1.3% |
3 | 0.5% | 0.5% |
1・2 | 合計1.3% | 合計1.3% |
トイ・ストーリ3は、8から10の間の評価をした人が多いのに、
トイ・ストーリー4は、7から8の評価をした人が1番多いことが分かります。
全体の平均評価点だけでなく、
満点の10や満点に近い9という評価をした人が少ないという点でも、
IMDb上では、アメリカでも日本同様に、
トイ・ストーリー3の方が良かったと感じている人が多いことが分かりますね。
日本での反応はこちらの記事でもまとめましたので、チェックしてみてくださいね!
-
-
トイストーリー4の結末、納得いかない人続出のワケとは?4つの視点から分析してみた!
大人気ディズニー映画のトイストーリー。 2022年時点でシリーズは1〜4まであり世代を超えて愛されている名作アニメーションです。 そんなトイストーリーですが、最終作である トイストーリー4が衝撃の結末 ...
続きを見る
アメリカの映画評価サイト・RottenTOMATOSで比較
次に、アメリカの映画評価サイトでIMDbに並ぶ有名サイト
Rotten tomatosで、トイ・ストーリー3と4の評価を比較してみましよう!
トイ・ストーリー3 | トイ・ストーリー4 | |
トマトメーター | 98% | 97% |
オーディエンス | 90% | 94% |
トマトメーターとは、映画評論家の評価で
オーディエンスとは、映画評論家以外の一般の人の評価になります。
これをみる限り、
映画評論家の評価は、トイ・ストーリー3も4も五分五分・・・
一方、一般の方の評価は、
トイ・ストーリー4の方が高評価となっていることが分かりますね。
そして、作品ごとに縦に見てみると、
トイ・ストーリー3は専門家と一般の方との間に8%という差があるのに対し、
トイ・ストーリー4は、3%となっており専門家と一般の方で評価の良し悪しに差があまりないことが分かりますね。
【トイストーリー4】海外の反応も悪い?賛否あることが判明!
映画の評価自体をみると、どちらも賛否あることが分かりますが、
実際の海外の反応はどのようなものなのでしょうか?
映画を観た海外の人の評価を観てみると、こちらも賛否両論あるようでした。
「トイストーリー4が不評なのは実は日本だけ」というツイートが回ってきましたが、英語圏のレビューは「最新順」でも「役に立った順」でもキッパリ賛否両論です。https://t.co/0BymhMaQvv pic.twitter.com/cK8xNDMJf2
— Yusuke|ライター (@Yusuke_writer_) June 24, 2022
具体的なコメントを見てみると、
以下のようなコメントが多くありました。
反対派:続編とした意味がわからない
まず、1点目の評価が低い理由は、
続編としてトイ・ストーリ4は機能していない点です。
映画の構成自体への評価は高いものの、
1から3まであるトイ・ストーリー作品の続編としては相応しくない設定が多いとの声が多かったです。
トイストーリー4が必要だと誰が思ったかわからない しかし、これは史上最悪のピクサー映画の1つであり、これまでで最も不要な映画の1つであり、トイストーリーという驚異的な三部作への恥辱であり、ひどい、ひどい映画です。 -グーグル翻訳
確かに、第3部との矛盾点の指摘は日本のファンの間でもされており、
トイ・ストーリー3のラストの感動を壊すような4だったとの声があります。
反対派:キャラクター設定がズレている
トイ・ストーリー4に批判的意見を持ってる人には、『キャラ設定がズレている』という意見もありました。
私のようにこれらのキャラクターと一緒に育った場合は、この映画を見ないでください。 この映画はハートストリングを引っ張るのに優れており、ピクサーがこれまでに達成した中で最も息をのむようなアニメーションのいくつかを持っていますが、そのキャラクターは失敗します。 –グーグル翻訳
この意見は日本人の間でもあり、
バスが内なる声ばかりに従うポンコツになっている点や、
仲間思いのウッディが描ききれていないことへ批判の声がありました。
賛成意見:感動的なラストだった
トイ・ストーリー4への批判意見もある一方で、絶賛する反応もありした。
エンディングは、アンディの三部作のエンディングとほぼ同じくらい感情的で、涙を流すような体験ができます。見逃してはいけません。-グーグル翻訳
前作であるトイ・ストーリー3とは異なる別れをするラストシーンですが、
ウッディの強く生きようとするシーンに感動するという声も多かったです。
3部までのウッディの「子供に遊んでもらってこそ、おもちゃは輝ける!」という考え方からすると逆行するラストですが、
1つの作品として、トイ・ストーリー4のラストは感動的だとの意見
もありますね。
【まとめ】海外の反応も悪い?アメリカ映画評価サイトで2社と専門家の意見で『徹底検証』!
今回は、ディズニー映画のトイ・ストーリー4について海外の反応をまとめました。
日本でも賛否が分かれるトイ・ストーリー4ですが、
海外でも同様に評価する声を批判する声の両面があることが判明しました。
トイ・ストーリー4からは、監督・脚本などの映画制作陣が大きく変わったこともあり、一味違ったトイ・ストーリー4になることは予想されていましたが、
全世界を巻き込んでの賛否のある映画になることは予想外でしたね。